ご検討中のお客様 ご加入中のお客様
お申込み・ご相談 0120-344-8689:00~18:00
HOME > CCNC30周年!!記念特設ページ

ありがとう30周年これからも暮らしのそばにCCNCありがとう30周年これからも暮らしのそばにCCNC

30周年によせて

ご挨拶

1991年10月、とこなめニューテレビ第1期開局から
はや30年。
地域の皆さまのおかげで、この記念すべき年を
むかえることができました。
心より感謝申し上げます。
今年1年、CCNCのこれまでを振り返りながら、
皆さまへの感謝のきもちをお伝えするためのさまざまな
企画を行っていきたいと考えています。
これからも地域の皆さまの暮らしのそばにしっかりと
寄りそいながら、
インターネット、テレビ、電話を
中心とした通信の総合力で地域の皆さまの
「もっとつながりたい!」「もっと知りたい!」をしっかりと
支え続けていきます。
CCNCの次の10年、そしてさらにその先に
どうぞご期待ください。

ちったんちったん
スタッフ一同

ご存知でしたか?地域に根ざした「密着力」「総合力」で選ばれているCCNC10の真実ご存知でしたか?地域に根ざした「密着力」「総合力」で選ばれているCCNC10の真実

  • 786km
  • 38,640時間
  • 目標30分
  • 2軒のうち1軒
  • 37,770人
  • 46,200枚
  • ナゴヤドームの敷地面積約3個分相当
  • めざせ365件!
  • 11,520本
  • 963km

地域とともに歩んだ30年

開局~10年(1992~2001年)

  • 地域の話題をじっくり撮影し、そのまま放送する番組「まるごと」がスタート!
    芸術祭、運動会、卒業式をノーカットで見たい!の声に応えた長寿番組には多くの反響をいただきました。
  • 将来の常滑を語る、選挙前の「公開討論会」を放送しました。
  • 「中部国際空港」の埋め立てから開港までのすべてのプロセスの取材を敢行!
    空港に対する想いをつないで未来への懸け橋になる。地域と空港が共生する姿を今も記録し続けています。
  • 知多半島は山車祭りが盛んで、エリア内の「山車祭り」の撮影をスタート!
    今ではエリア内24か所を取材しています。
冨田博夫冨田博夫
  • 2000年から「インターネット」サービスをスタート!
    インターネット黎明期にも関わらず、当時は問い合わせが殺到しました。
  • JAの有線電話から引き継いだ音声による美浜の「お悔やみ放送」
    文字放送で繰り返し放送に変更した際に「耳で聞きたい!」
    「定時に放送してほしい!」との意見が相次ぎ、新システムを導入して
    試行錯誤を続けました。年末年始に社員の自宅にお越しいただき「お悔み
    情報を入れてほしい!」とお願いされたことも。現在はデータ放送や
    HPでいつでもどこでも情報を配信することができるようになりました。
  • 「美浜、南知多ニューテレビ開局」。開局日は電話が鳴り続け、
    加入金のこと、工事に関すること、番組に関することなど問い合わせが
    殺到しました。
鈴木朗加鈴木朗加
  • 知多半島に住む人をとりあげたドキュメンタリー番組「知多半島人紀行」
    の放送をスタート!知多半島内のケーブルテレビ
    (知多メディアスネットワーク株式会社、CAC株式会社)と共同で制作しました。
  • 農業まつりや常滑焼まつりの「生中継」をスタート!
    初めは中継の回線接続がうまくいかず、ギリギリまで放送できるかどうかわか らないこともありました。
安廣花世安廣花世

10~20年(2002~2011年)

  • 「MIODリクエストチャンネル」
    という、ラインナップの中から選んで電話をすると数秒後にリクエストしたチャンネルがスタートするというサービスを
    一時期提供していました。
    リクエスト数のトップは常に南知多町の「豊浜鯛まつり」でした!
  • 番組「とっとこ知多半島」内の1コーナー「ADが行く」。<番組のADがバンジージャンプを初めて体験してみたり、
    地域の食物を使って料理を作ってみたり、
    先輩に告白してみたり・・・。今思えば恐ろしいほどに体を張った番組でした。
  • とこなめニューテレビ開局から10年後に、武豊ニューテレビが開局。 3人の新卒社員で四苦八苦しながら、ニュースを制作・放送
    していました。
岩田知也岩田知也
  • KDDIと提携した「ケーブルプラス電話」を開始。サービス開始まで、ネットワークの
    構築、機械の増設、KDDIとの連絡線の接続、システムの構築、品質試験
    などを行いました。
  • 携帯電話の普及により電波の不足が生じ、2011年7月に日本国内のテレビの
    「アナログ放送終了」。デジタル放送への切り替えが行われました。
    ケーブルテレビにとっても大きな変革の年になりました。
堀宏史堀宏史
  • 中部国際空港が開港する3年前からスタートした番組「空港ニュースタイム」
    夜中のブルーアーチ建造や知多半島道路の橋脚工事を撮影した映像などを
    ニュースとして17時から生放送し、できるだけ当日取材を放送しようと
    さまざまなチャレンジをしました。
  • 「常滑焼まつり中継・舞台運営」をCCNCが開始。72時間生放送、知多半島内
    すべてのケーブル局をつないで生中継などを実施しました。
森川郁夫森川郁夫
  • 2007年に常滑市かじま台に「新社屋完成」
    完成当時や、1周年、2周年には「体感フェア」と称して、社内見学の
    イベントを実施。エリア内にある飲食店がブース出店し、多くのお客様で
    にぎわいました。
鈴村悠鈴村悠

20~30年(2012~2021年)

松田唯松田唯
  • リポーターの小島一宏さんが町に繰り出し、そこで出会った地域の人々の
    心の中にある「大切なもの」「未来に残したいもの」を聞いて歩く
    番組「世間遺産」。河和海軍航空隊について取り上げた「美浜町古布 後編」は
    「日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード」を受賞しました。
  • CCNCの光サービス「ちった光」のイメージキャラクター「ちったん」登場!
    一般公募されたキャラクターの中から地域の人々による投票で選ばれました。
    地域のイベントなどにも出かけ、現在活躍中です。
  • 南知多町の日間賀島と篠島へ「ちった光」のサービス
    提供に向けて「電柱調査」を数回実施。その後、
    2020年4月よりサービスの提供が
    スタートしました。
横山優希横山優希

地域とともに歩んだ30年

開局~10年(1992~2001年)

  • 地域の話題をじっくり撮影し、そのまま放送する番組「まるごと」がスタート!
    芸術祭、運動会、卒業式をノーカットで見たい!の声に応えた長寿番組には多くの反響をいただきました。
  • 将来の常滑を語る、選挙前の「公開討論会」を放送しました。
    冨田博夫冨田博夫
  • 「中部国際空港」の埋め立てから開港までのすべてのプロセスの取材を敢行!
    空港に対する想いをつないで未来への懸け橋になる。地域と空港が共生する姿を今も記録し続けています。
  • 知多半島は山車祭りが盛んで、エリア内の「山車祭り」の撮影をスタート!
    今ではエリア内24か所を取材しています。
  • 2000年から「インターネット」サービスをスタート!
    インターネット黎明期にも関わらず、当時は問い合わせが殺到しました。
  • JAの有線電話から引き継いだ音声による美浜の「お悔やみ放送」
    文字放送で繰り返し放送に変更した際に「耳で聞きたい!」
    「定時に放送してほしい!」との意見が相次ぎ、新システムを導入して
    試行錯誤を続けました。年末年始に社員の自宅にお越しいただき「お悔み
    情報を入れてほしい!」とお願いされたことも。現在はデータ放送や
    HPでいつでもどこでも情報を配信することができるようになりました。
鈴木朗加鈴木朗加
  • 「美浜、南知多ニューテレビ開局」。開局日は電話が鳴り続け、
    加入金のこと、工事に関すること、番組に関することなど問い合わせが
    殺到しました。
  • 知多半島に住む人をとりあげたドキュメンタリー番組「知多半島人紀行」
    放送をスタート!知多半島内のケーブルテレビ
    (知多メディアスネットワーク株式会社、CAC株式会社)と共同で制作しました。
  • 農業まつりや常滑焼まつりの「生中継」をスタート!
    初めは中継の回線接続がうまくいかず、ギリギリまで放送できるかどうかわか
    らないこともありました。
安廣花世安廣花世

10~20年(2002~2011年)

  • 「MIODリクエストチャンネル」という、
    ラインナップの中から選んで電話をすると
    数秒後にリクエストしたチャンネルがスタートするというサービスを一時期提供して
    いました。リクエスト数のトップは常に南知多町の「豊浜鯛まつり」でした!
  • 番組「とっとこ知多半島」内の1コーナー「ADが行く」。番組のADが
    バンジージャンプを初めて体験してみたり、地域の食物を使って料理を作ってみたり、
    先輩に告白してみたり・・・。今思えば恐ろしいほどに体を張った番組でした。
岩田知也岩田知也
  • とこなめニューテレビ開局から10年後に、武豊ニューテレビが開局。
    3人の新卒社員で四苦八苦しながら、ニュースを制作・放送していました。
堀宏史堀宏史
  • KDDIと提携した「ケーブルプラス電話」を開始。サービス開始まで、ネットワークの
    構築、機械の増設、KDDIとの連絡線の接続、システムの構築、品質試験
    などを行いました。
森川郁夫森川郁夫
  • 携帯電話の普及により電波の不足が生じ、2011年7月に日本国内のテレビの
    「アナログ放送終了」。デジタル放送への切り替えが行われました。
    ケーブルテレビにとっても大きな変革の年になりました。
  • 中部国際空港が開港する3年前からスタートした番組「空港ニュースタイム」
    夜中のブルーアーチ建造や知多半島道路の橋脚工事を撮影した映像などを
    ニュースとして17時から生放送し、できるだけ当日取材を放送しようと
    さまざまなチャレンジをしました。
  • 「常滑焼まつり中継・舞台運営」をCCNCが開始。72時間生放送、知多半島内
    すべてのケーブル局をつないで生中継などを実施しました。
鈴村悠鈴村悠
  • 2007年に常滑市かじま台に「新社屋完成」
    完成当時や、1周年、2周年には「体感フェア」と称して、社内見学の
    イベントを実施。エリア内にある飲食店がブース出店し、多くのお客様で
    にぎわいました。

20~30年(2012~2021年)

  • リポーターの小島一宏さんが町に繰り出し、そこで出会った地域の人々の
    心の中にある「大切なもの」「未来に残したいもの」を聞いて歩く
    番組「世間遺産」。河和海軍航空隊について取り上げた「美浜町古布 後編」は
    「日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード」を受賞しました。
松田唯松田唯
  • CCNCの光サービス「ちった光」のイメージキャラクター「ちったん」登場!
    一般公募されたキャラクターの中から地域の人々による投票で選ばれました。
    地域のイベントなどにも出かけ、現在活躍中です。
  • 南知多町の日間賀島と篠島へ「ちった光」のサービス
    提供に向けて「電柱調査」を数回実施。その後、
    2020年4月よりサービスの提供が
    スタートしました。
横山優希横山優希

30周年記念CM

CCNCの30周年を記念したCMの放映を順次スタートいたします。このCMは30周年事業の期間中 随時新しい動画を制作しながら放映いたします。ぜひご覧ください!

1. 「CCNC 30周年」 編

2. 「ニュースCCNCオープニング 30周年特別バージョン」 編

30周年記念アーカイブス

アーカイブス(Archives)とは、英語で「記録・保管所」の意味です。今日この言葉は「時代を記録した映像や資料などを 保存・活用する施設や機能」を表す世界の共通の言語になっています。CCNCでは、今回の30周年を節目に、開局以来 放送または保管してきた番組や映像、そして知多半島ケーブルネットワークコミュニティ誌「COCONUTS CLUB」の記事の データ化を推進し、地元の皆さま共通の資料として次世代へと伝えていく活動を推進していきます。現在は30周年事業のニュース動画を掲載しています。

2021.3.20(土) 常滑市民病院で応援メッセージの掲示

2021.6.15(火)地域貢献活動・小野浦海水浴場海浜清掃

2021.7.13(火)地域貢献活動・若松海水浴場海浜清掃

2021.8.27(月)地域貢献活動・内海海水浴場海浜清掃

2021.8.30(月)地域貢献活動・山海海水浴場海浜清掃

2021.9.27(月)地域貢献活動・美浜町と見守り協定締結

2021.10.4(月)地域貢献活動・常滑市と見守り協定締結

2021.10.15(金))地域貢献活動・武豊町と見守り協定締結

2021.10.17(日)CCNC開局30周年記念式典

2021.10.21(木)地域貢献活動・南知多町と見守り協定締結

2021.11.5(金)地域貢献活動・ペットボトルキャップ寄付

2021.11.13(土)CCNC見学ツアー~ちったんを探そう~

21.12.16(木)地域貢献活動「かじま台年末防犯パトロール」

TOPへ
MENU
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss