S.S
企画管理部 企画管理課 1999年入社 文芸学科卒 美浜町出身
社員と向き合い陰で支える
ー 現在の仕事内容を教えてください。
現在人事・労務・総務の業務を行っています。人事では採用選考、社内研修の取りまとめ、人事考課など。
労務では社員の給与計算、入退社手続き、就業規則の作成及び改訂、従業員の健康管理、福利厚生などを行っています。
総務では施設管理、社内会議の準備、備品管理、業務改善提案制度の啓蒙活動や、交通安全講習会、避難訓練などを実施しています。
企画管理部は「縁の下の力持ち」的存在でもあると思っています。社員が快適に業務が進められるように気を配っています。
ー CCNCならではの仕事の面白さを教えてください
1人が担当する仕事の幅が広いので大変なこともありますが、いろいろな知識を学ぶことができます。
また社員同士の距離が近いので、日頃、社員が感じている事、思っていることを聞いて、反映することができます。
ー 今後の目標やキャリアビジョンについて教えてください。
企画管理部という会社を俯瞰して見られる部署に配属され、早10年以上。日々の業務に忙殺されていますが、業務の効率化を図り、かかる業務を減らしていくことで、社員1人1人と向き合い、相談に乗ったり、メンタル面のケアができるような存在になりたいと考えています。
CCNCのここが好き!
部署間の風通しが良く、交流も盛んです。社員互助会やコミュニケーション費用制度、役員とのランチタイムミーティングなど、社員同士が交流する機会がたくさんあります。
1日の流れ
- 9:00出社1日のスケジュール確認、メールチェック
- 9:30人事・労務処理労務の提出書類の作成・確認作業、給与計算ソフトの入力業務
- 11:30昼休憩4Fリフレッシュルームで夫の手作り弁当
- 12:30備品発注・補充社内で使用する備品、消耗品の発注や補充
- 13:30書類作成部長会、経営会議などの報告資料を作成
- 16:00伝票処理経費の計算、請求書の処理
- 17:45スケジュール確認今後のスケジュール確認、グループウェアに登録
- 18:00退社
就活生のみなさんへ
「自分がどんな仕事に向いているか、どんな仕事がしたいか」について、就職する際に誰しもが考えることだと思います。私も入社時は番組制作をしており、数年後の異動で現在の企画管理部に配属されました。番組制作をしていた時は「自分は人とふれあって番組作りができる、この仕事がしたい!」と思っていましたが、異動後に企画管理部の仕事を学んでいく中で、「会社の中枢に触れる企画管理部門も面白い!」と感じるようになりました。
自分の適性や好みを一つだけに絞らずに、視野を広げた考え方で自分の適性を考えてみてください。